• 繊維径1ミクロン以下、樹脂製ナノファイバー
  • 遠赤外線効果を持つ天然鉱石アクアPS
  • 体が早く温まり、保温効果も抜群PSクラウドシート

一本の樹脂から生まれたナノファイバー

  • ナノファイバーの持つ「吸油性能」「断熱・保温効果」「高性能フィルター性能」「吸音性能」を持っていることに加え、チタン・アパタイトを加えることで「抗菌・抗ウイルス効果」を。

  • きれいな茶褐色の、キメの細かいパウダーです。100%天然成分であり、成分分析の結果も、人が通常考えられる使用法の限り、まったく無害です。

この上なく温かい繊維ができました

「PSクラウドシート」です

PS鉱石布

  • 生地
  • 遠赤外線効果を持つ天然鉱石アクアPS
  • PS鉱石布

「二層型」と「単層型」の2種類あります

PS鉱石布は、「二層型」と「単層型」の2種類になっています。
両層にアクアPSが添加されているのが「二層型」、
片側の層にのみアクアPSが添加されているのが、「単層型」です。

二層型

アクアPSによる「単体加工品」が、2枚合わさった構造です。

単層型

アクアPSによる「単体加工品」と、ブランク生地の2層構造です。

「ナノファイバークラウド」と「アクアPS」の特徴・性能

ナノファイバークラウド

A.吸油性能
油の吸着力が高く、撥水性により水は吸わず、油のみを回収できます。
B.断熱効果・保温効果
空気層を蓄え、暖・冷の熱等を遮断し、優れた保温効果をもちます。
C.高性能フィルター性能
フィルターとして使用した際の圧損が少なくなっています。
D.吸音性能
優れた吸音効果を持っています。

PS鉱石布

A.遠赤外線
体の熱が遠赤外線の輻射を起こし、素早く温かくなります。
B.消臭
汗などによる体臭を消します。
何より…
生地そのものにアクアPSが添加されたものですので、そのまま縫製し衣類等に仕上げることができます。

アクアPS

A.遠赤外線
保温作用により身体を冷やすことなく、環境に適応する体温リズムをサポート。
B.マイナスイオン
繊維に含めると、マイナスイオンが発生します。
C.消臭・ガス除去
体臭などの臭いがつかなくなります。
D.抗酸化
活性酸素を除去します。

PSクラウドは、褐色脂肪細胞に当たると効果抜群!

遠赤外線効果を持つPSクラウドが、褐色脂肪細胞に直接あたると、
寒い環境下で「体が早く温まる」「体温が下がらない」状態になります。

保温性の高い他の生地との比較

保温性抜群!
商品 保温性 通気性
PSクラウドシート 53.7 7.2
<62000>ダブルガーゼ 33.9
<52300>シンカーバイル 28.5
<54000>ソフィア 25.0
<41000-DG501>ガーデン 24.9
<54400>ドルチェ 22.6

PSクラウドシートとは

PSクラウドシートは、繊維径1ミクロン以下の、ナノレベルまで超微細化された繊維である「ナノファイバークラウド」に、古来より人々の暮らしを豊かにする貴重な天然鉱石アクアPSを添加した、まったく新しい衣類用繊維素材です。

褐色脂肪細胞について

PSクラウドシートが体温に影響を与えるのは、寝ている人の褐色脂肪細胞に、アクアPSの遠赤外線効果が働くことが大きな要因です。

特に寒い環境下では、交感神経の活動が高まるにつれて褐色脂肪細胞が活性化。体温が下がりすぎないよう、熱を産生します。 この褐色脂肪細胞は、肩甲骨周囲や脊椎周囲に限局して存在していることが、明らかになっています。

「PSクラウド⇒褐色脂肪細胞」試作例

PS クラウドシート内装 ゴルフウェア首回り・背中・前身の3ヶ所(褐色脂肪細胞を活性)に装着

PS鉱石布は、抜群の加温と消臭性能

すぐに温まる

遠赤外線効果を持つPS鉱石布は、素材に当たる熱をよく輻射することで、急速に温まります。

試験方法

熱画像装置 による 観察
測定日 令和3年4月2日火  屋外にて測定 天候 晴れ
発泡材に試料 サイズ 250mm×250mmを貼り、屋外に放置。15分後に熱画像装置にて観察する。
使用機器:サーモグラフィー CHINO( 株 製 CPA 0150J(FLIRi5)
測定回数:各1回

臭いが消える

PS鉱石布は、人の体臭物質として知られるイソ吉草酸ガスを除去します。

試験方法

供試体をそれぞれ30L フレックサンプラー(以下、バッグという)に入れ密閉後、注射筒を用いて残存空気を吸引し、真空状態とした。10L フレックサンプラーに別途調整したイソ吉草酸ガスを各バッグに導入し、下表に示す経過時間後のガス濃度を検知管法にて測定した。なお、各バッグに調整ガスを導入した直後に測定したガス濃度を初期濃度(0 分後)とした。
試験実施:一般財団法人 新潟県環境衛生研究所 先端技術センター

PS鉱石布は、多様な生地で作れます!

綿やニットなど、多様な生地※でアクアPS入り加工が可能です。
試作については、ぜひご相談ください。

PSクラウドシート紹介

PS鉱石布

ポリエステル合成繊維、ポリアミド樹脂(95%)、アクアPS(5%)を添加し、ドット加工仕上げをしたものです。
アクアPSを直接、生地に練りこまず、極小粒径(ドット加工)を挟み込んでいます。

お手軽に遠赤外線輻射、消臭、抗酸化作用を得ることのできるシートです。
布団やクッションのカバー、防寒着の裏素材など、様々な繊維に利用可能です。

アクアPS体験ルーム

マットレス、枕、繊維、建築内装などの、アクアPS製品を体感できる空間をご用意しました。
実際に手に取り、触り、横になり…、アクアPSの効果をお確かめ頂きたく思います。

新潟駅から車で20分、新潟空港から徒歩5分ほどの、エステート.コム内にございます。
〒950-0005 新潟市東区太平2丁目2番地5 有限会社エステート.コム内

AQUA-PS体験ルーム